ウッドホーム’s blog
我が家のリフォーム
2019.05.29
平成20年に現在の住まい(築20年の中古物件)を購入しました。当時は簡単な最低必要な部分のみのリフォームで入居しました。10年後に水回りのリフォームする目的の元今回のリフォーム工事となりました。
浴室、洗面、トイレです。浴室は在来でタイル張りの床、壁ステンレス浴槽で階段下にあり0.75坪の広さしかありませんでした。トイレは床、腰壁がタイル張りで入り口からの段差がありました。
そこで洗面所と浴室の場所を入れ替え浴室スペースを1坪タイプのユニットバスにしました。TOTOの新製品シンラを滋賀工場で体験するイベントに誘って頂いたおり、とても気に入ってたので、家内を連れてショールームに行って見せたところ家内も気に入ってくれましたが、オプションも色々要望されましたが何といっても楽湯と言って肩と腰に同時にお湯が流れて温まるし快い刺激で至福の時間が持てます。またお掃除ラクラクほっかり床で断熱構造でクッションで柔らかくて暖かいし床ワイパー洗浄できれいに洗浄してくれます。浴槽は掃除ラクラク人大浴槽で魔法びん構造で断熱構造となったますお掃除浴槽のためスイッチを入れると自動で洗浄してくれます。あとテレビと暖房乾燥機をつけました。
トイレは床をバリヤフリーにして壁クロスを張替ました。
リフォーム工事を終えて工事中のの不便さはありましたが、念願がかないとっても快適になりました。家族もとても喜んでくれてます。お風呂が特に気に入ってくれたのは良かったですが、上がってくるのがとても遅くなり少し困ってます。私はお客様対しても細かい気配りを新ながら自分の体験談を話し参考にして頂けるようにしていきます。
マンション 改装工事スタート
2018.03.07
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


